高滝湖における環境体験学習
主催:船橋市環境部環境保全課
目的
豊かな自然の残る養老渓谷で水生生物を調査することにより、なぜ養老渓谷には多くの種類の水生生物が生息するのに、当市の河川には生息しないのかを考え、船橋市の水辺の環境により関心を持ってもらうため。
内容
高滝湖上流の養老川で、環境庁水質保全局が発行している小冊子、「水生生物による水質調査法」を参考にしながら、水質調査を行った。その後、高滝ダム管理事務所を見学した。
分野 水 自然・生物 消費・生活
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生 その他
募集人数 45人
参加費 (保険代)200円
実施時期 毎年7月頃実施
実施場所 高滝湖・養老川(千葉県市原市)
問合せ先
船橋市環境部環境保全課
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-10-25
TEL(0474)36-2456 FAX(0474)33-3809
楽しい環境学習
主催:静岡市環境保全課
目的
自然のなかに身体をおくことで自然の素晴らしさを感じ、人と自然の共生、人は自然の一部であるという認識を持って貰うとともに生涯を通して環境問題に積極的に働きかける基礎を培うことを目指す。
内容
1. 星空観察会:静岡市天文協会の協力により、夏・秋の2回小学校を会場にして星空観察会を行う。
2. 自然観察会:参加者は、自然観察指導員の説明に対し五感を総動員して確認する作業に没頭する。
3. 講演会:すい星探索家による講演会
分野 環境一般 自然・生物
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 100人
参加費 無料
実施時期 平成8年7月〜9年2月に実施
実施場所 市内各所(静岡県静岡市)
問合せ先
静岡市環境保全課
〒420-0853 静岡県静岡市追手町5-1
TEL(054)254-2111(内2721) FAX(054)255-9144