第3回ダイアプラン まちづくリシンポジウム
主催:埼玉県西部地域まちづくり協議会
目的
「女性が育てる21世紀の環境」をテーマとして開催し、女性の視点から環境問題を考え、女性参加・参画のあり方を探るとともに、4市市民のネットワークづくりを目的としている。
内容
記念講演 「パリ発・暮らしに見る環境問題」
講師 畑恵氏
パネルディスカッション
「女性が育てる21世紀の環境」
コーディネーター 惠小百合氏
分野 環境一般
研修形態 講演・講義 その他
対象者 その他
募集人数 400人
参加費 無料
実施時期 平成6年11月26日
実施場所 東京家政大学狭山校舎AV教室(埼玉県狭山市)
問合せ先
入間市役所 企画課企画渉外担当
〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-16-1
TEL(0429)64-1111(内3135) FAX(0429)64-1013
大気汚染測定運動
主催:板橋区立エコポリスセンター
目的
区民が行う環境測定の一つ。大気汚染物質の一つであるN02(二酸化窒素)を測定し、身近な大気汚染について実感してもらい、環境問題について考えてもらうきっかけ作り。
内容
区の公報で募集し、二酸化窒素の簡易測定器(フィルターバッチ)を配布し、区内一斉に24時間暴露をし、封をして返送してもらう。
フイルターバッチを分析、集計して、区内の二酸化窒素濃度の状況を見る。
また、この測定結果をもとに、ワークショップを行う。
分野 大気 地球環境
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生
募集人数 100人
参加費 無料
実施時期 毎年11月頃実施
実施場所 ワークショップ 板橋区立エコポリスセンター(東京都板橋区)
問合せ先
板橋区立エコポリスセンター
〒174-0063 東京都板橋区前野町4-6-1
TEL(03)5970-5001 FAX(03)5970-2255