日本財団 図書館


全国市町村生活排水対策セミナー

主催:全国生活排水対策重点地域指定市町村連絡協議会、(社)全国環境保全推進連合会

目的

公共用水域の水質保全を図るために、工場・事業場の排水規制と併せて生活排水対策の推進が緊急の課題となっている今日、全国市町村等の生活排水対策推進担当者に対する現状の認識、意識の向上、さらに人的交流による意見の交換等を目的としている。

内容

平成8年度

講演「水と環境」 講師:近藤次郎氏

パネルディスカッション

「環境にやさしい生活排水を考える」

コーディネーター: 大学教授

パネリスト:環境庁担当課長、千葉県担当課長補佐、高松市担当部長、市川市環境保全活動者

分野 水

研修形態 講演・講義  討議・発表

対象者 その他

募集人数 300人

参加費 一般13,000円 協議会加入市町村11,000円

実施時期 毎年1月頃実施

実施場所 富浦ロイヤルホテル(千葉県富浦町)

問合せ先

社団法人全国環境保全推進連合会

〒520-0056 滋賀県大津市末広町6-10

TEL(0775)27-0604 FAX(0775)27-0705

 

全国浄化槽技術研究集会

主催:(財)日本環境整備教育センター

目的

浄化槽は年々増加し、その水洗化人口は公共下水道のそれと肩を並べるに至った今日、国民が快適な生活を送るために欠くことのできない生活基盤施設の一つとして大きな社会的役割を担う浄化槽に関する技術の向上とその適正な普及促進を図ることを目的とする。

内容

開催時間 10:00〜18:00

特別講演

シンポジウム;演者5名、真柄泰基氏(司会)

研究発表1:発表数4、北尾高嶺氏(座長)

研究発表2:発表数4、田中勝氏(座長)

研究発表3:発表数3、岡田光正氏(座長)

分野 水  自然・生物  リサイクル  美化・清掃

研修形態 講演・講義  討議・発表

対象者 一般・大学生  教員・指導者  企業関係者  その他

募集人数 1200人

参加費 無料

実施時期 毎年10月頃実施

実施場所 不定

問合せ先

(財)日本環境整備教育センター

〒162-0053 東京都新宿区原町3-33-2

TEL(03)3232-4321 FAX(03)3232-4354

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION