隅田川水生生物観察会
主催:台東区環境保健部環境保全課
目的
隅田川にどういう生物が生息しているか、実際に触れながら、生物をとおして川の状況を知ってもらう。
また、観察会を通じて、河川浄化意識の啓発を行なうものである。
内容
観察会は隅田川親水テラスを徒歩で移動しながら行なった。参加者に水草と護岸についている生物をテラスから見てもらった。隅田川の護岸は、岸近くから深いため、川底の泥や付着動物等は船から採取した。採取した泥と付着動物は室内に持ち込み、参加者にどういう生物がいるか調べてもらった。
分野 水 自然・生物
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 40人
参加費 無料
実施時期 平成9年5月
実施場所 隅田川親水テラス(東京都台東区)
台東区リバーサイドスポーツセンター会議室(東京都台東区)
問合せ先
台東区環境保健部環境保全課
〒110-0015 東京都台東区東上野4-5-6
TEL(03)5246-1284 FAX(03)5246-1289
生活環境講座
主催:入間市立東町公民館
目的
身近な生活環境についての認識を高める。
内容
全3回(毎金曜日)
第1回 (下水道の現状と将来について)下水道管理課職員
第2回 (入間市のごみ処理・分別収集)清掃課職員
第3回 (施設見学・市清掃事業所〜市最終処分場〜流域下水道・新河岸川処理センター)
分野 環境一般 水 リサイクル 美化・清掃
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生
募集人数 40人
参加費 無料
実施時期 平成5年11月
実施場所 東町公民館大会議室(埼玉県入間市)
問合せ先
入間市立東町公民館
〒358-0002 埼玉県入間市東町3-1-35
TEL(0429)63-7503 FAX(0429)63-6824