日本財団 図書館


「すいた環境教育フェア'97」

主催:「すいた環境教育フェア'97」実行委員会

目的

人間と環境の関わりについて理解と認識を深め、地球・地域環境の保全活動に参加するといった実践的な能力・態度を市民、事業者、学校、行政の協力のもとで育てていくこと。

内容

・ジェフ・バーグランド氏による講演会

・ISO14000シリーズについての講座

・ビオトープについてのラウンドトーキング

・環境保全活動事例の発表会と展示会

・自動車排ガスと台所排水をテーマにした環境分析コーナー

・低公害車の展示 電動アシスト自転車の試乗会、リサイクル実演、体験コーナーなど

分野 環境一般

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 一般・大学生  教員・指導者  NGO関係者  企業関係者

募集人数 参加者1000人

参加費 無料

実施時期 平成9年6月14日

実施場所 吹田市文化会館(メイシアター)(大阪府吹田市)

問合せ先

「すいた環境教育フェア'97」実行委員会

〒564-0041 大阪府吹田市泉町1-3-40

TEL(06)384-1231(内2633) FAX(06)368-7350

 

すぐ始められる環境教育実践講座

主催:広島県立教育センター

目的

環境教育の進め方について、小・中・高等学校の実践例を通して研修し、環境教育を進める実践的な指導力の向上を図る。

内容

環境教育の意義

環境教育の視点に立った指導の実際

特別活動として取り組む環境教育

身近な環境問題に関心を持たせる学習活動の進め方

分野 環境一般  大気  水  自然・生物

研修形態 講演・講義  討議・発表  その他

対象者 教員・指導者

募集人数 30人

参加費 無料

実施時期 毎年8月頃実施

実施場所 広島県立教育センター(広島県東広島市)

問合せ先

広島県立教育センター教科研修部

〒739-0144 広島県東広島市八本松南1-2-1

TEL(0824)28-2631(内213) FAX(0824)28-7100

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION