日本財団 図書館


水生生物による水質調査及び鯉の稚魚放流

主催:尾張旭市

目的

身近な水辺とのふれあいを深め河川の水質浄化に対する意識の高揚を図る。

内容

川底の石等に付着している生物を採取し、環境庁の指標生物と比較し河川の水質状態を判断する。

分野 水  自然・生物

研修形態 実地研修・フィールドワーク  その他

対象者 小学生以下

募集人数 親子で30人

参加費 無料

実施時期 毎年7月頃実施

実施場所 市内の河川等(愛知県尾張旭市)

問合せ先

尾張旭市

〒488-0801 愛知県尾張旭市東大道町原田2600-1

TEL(0561)53-2111(内252) FAX(0561)52-0831

 

水生生物による水質の調査法

主催:八王子市立中野児童館、中野学童保育所

目的

川の生物を調査することにより、水質や生物についての理解を深め、川をはじめとした、身近な自然に興味を持たせる。

内容

1 館内キャンプ参加者を中心に資料を配布し、浅川・川口川での調査を行う。

2 学童保育行事「何でもやってみ隊」(川口川の生物の調査)

分野 水  自然・生物

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  一般・大学生

募集人数 各10人

参加費 無料

実施時期 平成8年7月〜8年8月に実施 随時

実施場所 浅川・川口川(東京都八王子市)

問合せ先

八王子市立中野児童館・中野学童保育所

〒192-0042 東京都八王子市中野山王3-6-27

TEL(0426)24-9559 FAX(0426)24-9559

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION