日本財団 図書館


市民カレッジ「環境(ゴミ問題)」

主催:所沢市立中央公民館

目的

環境問題と私たちの暮らしをテーマに学習。所沢市におけるゴミの排出量、ゴミの質的変化等現状分析し、一人ひとりの消費生活そのものとを結びつける問題と理解することで、今自分にできることを発見する。

内容

全5回13:30〜15:00

第1回 「環境問題・ゴミ問題と私たちの暮らし」

第2回 「ゴミ問題への取り組み」

第3回 「所沢市のゴミ問題」

第4回 「埼玉県のゴミ問題」

第5回 「環境問題・ゴミ問題とまち創り」

講師:大江宏氏(亜細亜大学教授)

講師:埼玉県環境部職員、所沢市清掃部職員

分野 環境一般  消費・生活  リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 30人

参加費 無料

実施時期 平成6年6月〜6年7月に実施

実施場所 所沢市立中央公民館(埼玉県所沢市)

問合せ先

所沢市立中央公民館

〒359-1121 埼玉県所沢市元町27-2

TEL(0429)26-9355 FAX(0429)26-9727

 

市民カレッジ「環境問題実践講座」

主催:所沢市立中央公民館

目的

川の調査という実践から地域と環境を科学する。

内容

ウォーミングアップ2回。14:00〜15:30

第1回 「いま、地球・アジア・日本・所沢では」

第2回 「地域で何をどのように実践するのか」

本講座5回。

第1回 「最貧国ネパールとブータンから見たアジアの環境問題」

第2回 「柳瀬川の調査PART1」

第3回 「柳瀬川の調査PART2」 など

分野 環境一般  水  自然・生物  その他

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 一般・大学生

募集人数 40人

参加費 1,000円

実施時期 平成8年3月〜8年5月に実施

実施場所 所沢市立中央公民館(埼玉県所沢市)

問合せ先

所沢市立中央公民館

〒359-1121 埼玉県所沢市元町27-2

TEL(0429)26-9355 FAX(0429)26-9727

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION