自然観察会
主催:秦野市
目的
身近の自然(植物、野鳥など)を観察することで、環境への認識を深めるもの。
内容
植物、野鳥、川、水生生物などの観察。(年5〜6回開催)
分野 環境一般 水 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク その他
対象者 その他
募集人数 各50人
参加費 一部有料 円
実施時期 毎年6,12月頃
実施場所 市内各地(神奈川県秦野市)
問合せ先
秦野市環境保全課
〒257-0045 神奈川県秦野市桜町1-3-2
TEL(0463)82-5111(内2352) FAX(0463)82-6793
自然観察会
主催:水沢市
目的
市民の自然へのふれあいや理解を促進し、自然環境に対する自主的な保全、愛護活動の活性化を図る。
内容
全6回
第1回 ブナのはたらき、ミズバショウ観察
第2回 夏のスターウォッチング
第3回 水生生物、ムササビの観察
第4回 ブナ林の生態系とキノコの観察
第5回 冬のスターウォッチング
第6回 渡り鳥ウォッチング
分野 環境一般 自然・生物 その他
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生 高校生 一般・大学生
募集人数 30人
参加費 無料
実施時期 毎年5〜2月頃実施
実施場所 岩手県水沢市周辺
問合せ先
水沢市生活環境課
〒023-0053 岩手県水沢市大手町1-1
TEL(0197)24-2111(内238) FAX(0197)24-1991