自然観察会
主催:黒部市吉田科学館
目的
「名水の里」黒部の自然をいろいろな角度から調べる観察会を行い、地元の自然を再認識する機会を設ける。
内容
第1回 「十二貫野用水の現地見学会」
第2回 「布施川の水生生物の観察会」
第3回 「サケのそ上と採卵等の見学会」
第4回 「秋の探鳥会へのおさそい」
第5回 「雪を楽しもう」
分野 水 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下
募集人数 25人
参加費 無料
実施時期 平成8年7月〜9年2月に実施
実施場所 黒部市吉田科学館(富山県黒部市)
問合せ先
黒部市吉田科学館
〒938-0005 富山県黒部市吉田574-1
TEL(0765)57-0610 FAX(0765)57-0630
自然観察会
主催:(財)印旛沼環境基金
目的
一般住民が、印旛沼を取り巻く台地や谷津を観察することにより、自然生態に対する関心を高め、印旛沼の水源涵養に資することを目的とする。
内容
第1回 春の飯野コース(平成9年5月18日)コース:佐倉市飯野の台地周辺(約5km)
第2回 秋の小竹川コース(平成9年10月頃)コース:佐倉市ユーカリの谷津周辺
講師:岩瀬 徹、笠井貞夫、松平喜美代、村田威夫、井原英俊、小倉正一
分野 環境一般 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生 高校生 一般・大学生
募集人数 各40人
参加費 無料
実施時期 毎年春・秋月頃実施
実施場所 印旛沼周辺(千葉県佐倉市)
問合せ先
(財)印旛沼環境基金
〒285-0016 千葉県佐倉市宮小路町12
TEL(043)485-0397 FAX(043)486-5116