日本財団 図書館


自然観察会

主催:草津市

目的

市内の身近にある自然(草木・鳥類・昆虫・魚類・岩石・地層等)について、指導助言者のもとに観察し、自然の素晴しさ、大切さの認識を深める。自然環境保全地区やヨシ群落保全条例の保全地区など、琵琶湖周辺の自然を観察する。

内容

年2回。

第1回 芦浦観音寺〜印岐志呂神社(メダカとタケノコの観察)講師 中村實氏、南尊演氏

第2回 未定

分野 環境一般  自然・生物

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 その他

募集人数 制限なし

参加費 無料

実施時期 平成9年10月〜10年3月に実施 平成9年6月1日

実施場所 市内周辺

問合せ先

草津市生活環境課

〒525-0034 滋賀県草津市草津3-13-30

TEL(0775)61-2341 FAX(0775)61-2479

 

自然観察会

主催:熊本市環境保全局環境保全部環境企画課

目的

草花、昆虫等の観察を実施することにより、身近な小動物も自然環境に適合しながらたくましく生息していることを学習することにより、身近な自然を大切にする心を育てる。

内容

市政だよりを通して、市民に公募(50名)

自然観察指導員を講師として招き実施。

分野 自然・生物

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 その他

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 毎年3月頃実施

実施場所 江津湖(熊本県熊本市)

問合せ先

熊本市環境保全局環境保全部環境企画課

〒860-0808 熊本県熊本市手取本町1-1

TEL(096)328-2111(内2428) FAX(096)359-9945

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION