「シシリムカ自然共生キャンプ」〜沙流川の源流を求めて〜
主催:国立日高少年自然の家
目的
日高の大自然の中での長期キャンプ生活を通して、冒険プログラムによって「生きる力」の育成を図るとともに、自然観察等を通して環境問題への理解を深める。
内容
6泊7日のキャンプ生活を通して、美化・清掃について体験的に学ぶ。
沙流川を中心とした自然観察等を通して水・自然・生物等の環境変化などについて学ぶ。
分野 環境一般 水 自然・生物 美化・清掃
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生
募集人数 30人
参加費 18,000円
実施時期 毎年8月頃実施
実施場所 国立日高少年自然の家(北海道日高町)
問合せ先
国立日高少年自然の家
〒079-2315 北海道沙流郡日高町字富岡
TEL(01457)6-2311 FAX(01457)6-3934 E-mail:nhccl@pop.Sa2.so-net.or.jp
静岡県公立高等学校環境教育担当者研修会
主催:静岡県教育委員会高校教育課
目的
環境教育を推進する上で当面する諸問題について研究発表や研究協議等を行い、環境教育の一層の充実を図る。
内容
1. 事務局担当より趣旨説明
2. 講演 「地域に根ざした環境教育のすすめ方」 東京学芸大学助教授 小澤紀美子
3. 研究実践推進校事例発表
県立静岡農業高校 県立川根高校
4. 分科会(3グループに分け、研究協議)
分野 環境一般
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 教員・指導者
募集人数 141人
参加費 無料
実施時期 毎年11月頃実施
実施場所 静岡県総合教育センター(静岡県掛川市)
問合せ先
静岡県教育委員会高校教育課
〒420-0853 静岡県静岡市追手町9-6
TEL(054)221-3145 FAX(054)251-8685