日本財団 図書館


資源再利用(廃油セッケン作り・牛乳パックはがき作り)教室

主催:東海市

目的

資源の再利用が重視される今日、親子を対象にリサイクル意識を高め、以て望ましい環境保全活動が行なわれるように 廃油セッケン及び牛乳パックはがき作り教室を実施するもの。

内容

家庭において概に使用済となった牛乳パックや家庭用油から、はがきやセッケンを作るもの。

分野 リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 その他

募集人数 各回20人

参加費 無料

実施時期 毎年6,10月頃実施

実施場所 上野公民館(愛知県東海市)

問合せ先

東海市環境保全課

〒476-0013 愛知県東海市中央町1-1

TEL(052)603-2211(内573) FAX(052)603-4000

 

支社環境講演会(西部)

主催:東京ガス(株)西部事業本部、環境部

目的

西部事業本部に所属し、東京西部地区に点在する東京ガスの各支社および導管ネットワークセンターごとに、社員の環境意識の向上を図るために実施。

内容

本社環境部の部長、または副部長に講師を依頼。約2時間程度、ビデオおよび東京ガスの環境広報用資料などをテキストに、最近の環境問題の現状と、企業としての環境へのさまざまな取組について説明。

分野 環境一般  消費・生活  リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 企業関係者  その他

募集人数 1回当り約50人

参加費 無料

実施時期 平成8年6月〜9年6月に実施

実施場所 東京ガス(各支社など)(東京都他)

問合せ先

東京ガス(株)環境部

〒105-0022 東京都港区海岸1-5-20

TEL(03)5400-7671 FAX(03)3432-5509 E-mail:t-kudou@tokyo-gas.co.jp

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION