日本財団 図書館


酸性雨測定運動

主催:板橋区立エコポリスセンター

目的

区民が行なう環境測定の一つ

地球環境問題の一つである酸性雨を測定してみて、身近な雨にも大きな問題が表われていることを実感してもらい、環境問題について考えてもらうきっかけ作り。

内容

公報紙により募集(100セット)

測定の手引と簡単な酸性雨測定キットを送付し、調査結果を知らせてもらう。

集計し、測定参加者に報告する。

7月20日に測定参加者を対象にワークショップを予定。

分野 大気  地球環境

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  中学生  高校生  一般・大学生

募集人数 100人

参加費 無料

実施時期 毎年6〜7月頃実施

実施場所 板橋区立エコポリスセンター(東京都板橋区)

問合せ先

板橋区立エコポリスセンター

〒174-0063 東京都板橋区前野町4-6-1

TEL(03)5970-5001 FAX(03)5970-2255

 

サンタジュニア研修会

主催:熱海市環境課

目的

熱海市では平成2年4月より地球環境の保全、森林資源の保護を目的に古紙リサイクル運動の推進を行っています。その一環として熱海の将来を担う子供達に自然の大切さを知ってもらうため、視察研修を計画した。

内容

今年度は市内小学校の4校に参加してもらった。

視察場所

1 函南町 函南原生林

2 箱根町 森のふれあい館

(雨天のみ 1が小田原市生命の星地球博物館に変わる。)

分野 地球環境  リサイクル

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下

募集人数 約100人

参加費 無料

実施時期 毎年7月頃実施

実施場所 函南原生林、箱根森のふれあい館(静岡県函南町、神奈川県箱根町)

問合せ先

静岡県熱海市役所 環境課

〒413-0015 静岡県熱海市中央町1-1

TEL(0557)81-0151(内239) FAX(0557)81-0196 E-mail:atami.@mxn.meshnet.or.jp

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION