日本財団 図書館


裂き織り入門講座

主催:新庄市教育委員会

目的

資源を生かし切った先人の知恵と技術を学ぶことにより、物を大切にする心を養うとともに新しい作品を生み出し生活に生かす楽しさを学ぶ。

内容

6回講座。横糸代り不用となった布を裂きひも状にして用いて、マットや掛物、花びん敷などを、簡易平織り機で織る。

第1回 製作のねらいと材料選び。

第2回〜第5回 織りの実践製作。

第6回 評価と伝統織物「亀文織」工房見学。

分野 リサイクル

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 一般・大学生

募集人数 14人

参加費 1,500円

実施時期 平成9年6月〜9年7月に実施

実施場所 新庄市民プラザ(山形県新庄市)

問合せ先

新庄市民プラザ

〒996-0084 山形県新庄市大手町1-60

TEL(0233)22-4200

 

サツキマスフォーラム'95

主催:長良川水系・水を守る会

目的

絶滅のおそれのある、日本の長良川に生息するサツキマスの保護を図るため、サツキマスの研究者の講演や、サツキマスの生息状況調査の発表を通じて、広く住民にサツキマスの危機を訴える。

内容

1995年5月13日(土)13:00〜16:30

13:05ビデオ上映「サツキマスの母川回帰」

13:20基調講演「海へ向かうアマゴたち」加藤文男氏。

14:00「サツキマスを通して川の環境と保全を考える」西田睦氏・高橋剛一郎氏・田口茂男氏・和田康夫氏・<パネルディスカッション>コーデイネーター新村安雄氏。

16:00質疑応答

分野 環境一般  水  自然・生物

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 高校生  一般・大学生

募集人数 100人

参加費 無料

実施時期 平成7年5月

実施場所 郡上八幡総合文化センター(岐阜県郡上郡八幡町)

問合せ先

長良川水系・水を守る会

〒501-4203 岐阜県郡上郡八幡町初納14-3 C-201

TEL(0575)65-3589 FAX(0575)65-3589

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION