ごみ減量リサイクル学習会
主催:奈良市環境清美部企画総務課
目的
市民、事業者らがもつネットワークや自主性を重んじた「民間主導型」ごみ減量-リサイクル活動の拡大・普及を目指し、その活動の「リーダー」的人材となる者を育成するための学習会
内容
今年度より開始。年4回の開催で、ごみ減量、リサイクル活動についての講演や討議のほか、現状視察等を予定している。詳細については現在調整中。
分野 リサイクル 美化・清掃
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク 討議・発表
対象者 一般・大学生 企業関係者
募集人数 年10〜20人
参加費 無料
実施時期 今年度以降未定
実施場所 市内公共施設 他
問合せ先
奈良市環境清美部企画総務課
〒631-0801 奈良県奈良市左京5-2
TEL(0742)71-3001 FAX(0742)71-1621
ごみ出張授業
主催:新城市市民環境部環境課
目的
小学校社会科の授業で「ごみ」について学習する四年生の児童を対象に、環境課職員が直接授業に出向いて説明をしたり、最終処分場などのごみ処理施設を見学させることにより環境についての認識を深めさせる。
内容
授業では、ごみ処理全般の説明と資源物を具体的に呈示してリサイクルの流れについて説明をしている。施設の見学では、ごみ焼却場や最終処分場へ出向いて、ごみがどのように処理されているのか説明をしている。
分野 環境一般 地球環境 リサイクル 美化・清掃
研修形態 講演・講義 その他
対象者 小学生以下 教員・指導者
募集人数 制限なし
参加費 無料
実施時期 毎年6月頃実施
実施場所 市内各小学校・ごみ処理施設(愛知県新城市)
問合せ先
新城市市民環境部環境課
〒441-1383 愛知県新城市字東入船6-1
TEL(05362)3-1111(内282) FAX(05362)3-7047