日本財団 図書館


ごみ、リサイクル講演会

主催:結城市

目的

ごみの減量化、資源節約のためのリサイクル化を実現するためにも、行政と市民が一体となってこれらの問題に取り組む必要がある。リサイクル講演会を開催して、資源の大切さ、環境保全のあり方を確認する。

内容

「ごみ減量化とリサイクル」

1. 危機的状況にある廃棄物処理事業

2. 循環型社会システム

3. 容器包装リサイクル法

4. 市民との連携

5. 将来に向けての課題

講師:藤波 博氏(川田市環境部)

分野 リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 その他

募集人数 約200人

参加費 無料

実施時期 平成9年6月

実施場所 市民文化センター「アクロス」(茨城県結城市)

問合せ先

結城市市民部生活環境課

〒307-0001 茨城県結城市大字結城1447

TEL(0296)32-1111(内101) FAX(0296)33-1941

 

ごみ減量化・リサイクル演劇開催事業

主催:栃木県生活環境部環境整備課

目的

ごみ減量化・リサイクルをテーマにした演劇を県内の小、中学校で開催し、次世代を担う子供の意識の高揚を図る。

内容

ごみの排出抑制やリサイクル、空き缶等のポイ捨て防止を骨子とした小劇的なものを、劇団(らくりん座)に委託して実施する。

平成7年度「マリちゃんと泣き虫大王」

平成8年度「未来によろしく」

平成9年度「宇宙魔王がやってきた」

分野 リサイクル  美化・清掃

研修形態 その他

対象者 小学生以下  中学生

募集人数 平成7年 145回 43,342人

参加費 無料

実施時期 随時

実施場所 県中小、中学校

問合せ先

栃木県生活環境部環境整備課

〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田1-1-20

TEL(028)623-3107 FAX(028)623-3113

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION