コピス活動
主催:(株)自然教育研究センター
目的
コピス活動は里山で山仕事や畑の作業と収穫などの体験を積み重ねる活動である。プログラムの土台にしていることは「里山の文化と知恵」。自分の暮しを見直し、環境への取り組ができる生き方を身に付ける。
内容
里山の暮しを環境教育のプログラムとして実施している。自然の変化を感じとり、農作業の体験や経験から、人と自然のかかわりについての知恵を学び、自然とともに生きることができる力を身につける。
年間を通じた農作業、雑木林の管理、自然観察が主な活動である。
分野 環境一般 自然・生物 消費・生活
研修形態
対象者 小学生以下 中学生 高校生 一般・大学生
募集人数 50人
参加費 年間10,000円
実施時期 平成9年9月〜10年3月に実施 毎月1回
実施場所 小津久部落(神奈川県藤野町)
問合せ先
(株)自然教育研究センター
〒190-0022 東京都立川市錦町2-1-22-2F
TEL(0425)28-6595 FAX(0425)28-6596
駒場野自然クラブ
主催:目黒区
目的
住民が駒場野公園の自然とのふれあいを通じて自然環境の大切さを知るとともに、公園の管理作業を行うことにより、住民自らがこれら自然をふくめた公園を、守り育てることをねらいとしている。
内容
毎月第一日曜日に開催。午前10時〜午後3時。午前中は講師を招いた自然観察等(植物・昆虫・クモ・キノコ等の観察。リースづくり等工作。七草がゆ等のイベント)。午後は公園の自然の管理作業(野草園、雑木林の手入キノコ栽培等)。
分野 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 その他
募集人数 制限なし
参加費 無料
実施時期 毎月1回
実施場所 目黒区立駒場野公園
問合せ先
日黒区土木部公園緑地課
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-23-24
TEL(03)3715-1111(内3251) FAX(03)3712-5129