児島湖流域ミステリーツアー
主催:岡山市
目的
児島湖及び児島湖流域の水質汚濁問題に鑑み、啓発的かつ環境学習的イベントを実施することにより、参加者に児島湖の環境問題について意識、関心をもってもらい、環境保全にむけて具体的に協力・実践してもらうことを目的とする。
内容
大型バス1台で移動しながら、河川上流部では実際に水辺で水質や生物の状態を調査。
その後河川中流部、児島湖と順に見て回り、その中で水質や水辺がどう変化していっているのかを見て触れてもらう。ツアーは、児島湖に関わる環境問題を謎解き形式でとらえ、最終的には水質浄化意識の高揚を目的とする。
分野 環境一般 水 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下
募集人数 40人
参加費 無料
実施時期 毎年9月頃実施
実施場所 児島湖流域(足守川 笹ヶ瀬川 児島湖)(岡山県岡山市)
問合せ先
岡山市保健福祉局保健部環境保全課
〒700-0913 岡山県岡山市大供1-1-1
TEL(086)225-4211(内3554) FAX(086)234-4536
古紙リサイクル教室
主催:熱海市環境課
目的
地球環境の保全と森林資源の保護を目的とした古紙リサイクル運動を推進している一環として古紙リサイクル教室を実施している。
内容
市内小学3年生と6年生を対象
・木の大切さ、木の働き、地球環境問題をリンクさせて話しをする。
・参加者に古紙を再生したらくがき帳と木材
分野 地球環境 リサイクル
研修形態 講演・講義
対象者 小学生以下
募集人数 約780人
参加費 無料
実施時期 毎年1〜2月頃実施
実施場所 市内各小学校(静岡県熱海市)
問合せ先
静岡県熱海市役所 環境課
〒413-0015 静岡県熱海市中央町1-1
TEL(0557)81-0151(内239) FAX(0557)81-0196 E-mail:atami.@mxn.meshnet.or.jp