日本財団 図書館


県民環境講座

主催:石川県

目的

循環型社会の構築に向け、これからの環境保全に県民やNGOが果たす役割は極めて大きい。このため環境と人間との関わりについての理解と認識を深めるとともに、環境にやさしい社会の形成者の育成を図り、その行動が地域社会に定着していくことを支援する。

内容

県内の4保健所及び保険環境センターの5機関で、環境への理解・認識を深める内容の講座を各機関毎に、年間4回開設する。

各実施機関は、各々独自のテーマで講座を開設し、受講者は4回とも継続して受講するものとする。なお、講座のテーマは、毎回環境に関する身近なものを予定している。

分野 環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生  教員・指導者  NGO関係者  企業関係者

募集人数 50人/回(1機関)

参加費 無料

実施時期 平成9年9月〜10年3月に実施

実施場所 各保健所管内公共施設(石川県)

問合せ先

石川県環境安全部環境政策課

〒920-0962 石川県金沢市広坂2-1-1

TEL(076)223-9167 FAX(076)222-1117

 

県民環境講座

主催:滋賀県

目的

環境の現状や、環境と暮らしの関わり等の情報を積極的に提供していくことで、今や予断を許さない琵琶湖の水環境や近年の地球環境問題に対する意識を高め、ライフスタイルをエコライフ型へ転換していくきっかけとすることを目的とする。

内容

全3回

第1回 1月23日 19:00〜21:00 太田浩司氏

「長浜城をとりまく琵琶湖と人々の暮らし」

第2回 1月25日 13:30〜15:30 今関信子氏

「子どもに残したい原風景」

第3回 2月2日 13:30〜15:30 小川田良氏

「湖とともに生きる」

分野 環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 100名/回

参加費 無料

実施時期 平成9年1月〜9年2月に実施

実施場所 滋賀ビル他(滋賀県大津市)

問合せ先

滋賀県琵琶湖環境部エコライフ推進課

〒520-0044 滋賀県大津市京町4-1-1

TEL(0775)28-3491 FAX(0775)28-4847

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION