日本財団 図書館


熊本市こども環境探検隊

主催:熊本市環境保全局環境保全部環境企画課

目的

環境問題の解決には、環境との関わりについて理解と認識を持ち、環境に配慮した生活行動をしていく人材の育成が重要である。

そこで、明日を担う子供達を対象に環境問題についての体験学習を実施し、実践活動につなげる。

内容

全6回(休日及び夏休み)

1回 動植物園の探検 (動植物園職員)

2回 地下水の探検 (地下水保全課職員)

3回 ごみの探検 (減量美化推進課職員)

4回 川の探検 (環境企画課職員)

5回 森の探検 (キャンプ教会)

6回 街の探検 (博物館職員)

分野 環境一般

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 平成9年4月〜10年3月に実施

実施場所 市内各地(熊本県熊本市)

問合せ先

熊本市環境保全局環境保全部環境企画課

〒860-0808 熊本県熊本市手取本町1-1

TEL(096)328-2111(内2428) FAX(096)359-9945

 

くらしの消費生活展・消費生活講演会

主催:入間市消費者団体連絡会、入間市市民生活課

目的

消費者の利益の擁護及び増進に関する対策をすすめ、国民の消費生活の安定及び向上を図るため、「毎年5月30日」、また5月を消費者月間と定められていることを記念し、消費者生活展及び消費生活講演会を実施しています。

内容

消費生活展

平成7年 くらしの中のリサイクル

平成8年 わが家の防災

平成9年 だれにでもできるリサイクル

消費生活講演会

平成7年「くらしを見直すゴミとのつきあい」

平成8年「わが家の防災」ボランティアを通して阪神大震災から学んだこと

分野 消費・生活  リサイクル

研修形態 講演・講義  その他

対象者 一般・大学生

募集人数 100人

参加費 無料

実施時期 毎年5月頃実施

実施場所 市民ギャラリ(埼玉県入間市)

問合せ先

入間市市民生活課

〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-16-1

TEL(0429)64-1111(内2214) FAX(0429)65-8134

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION