くまもと環境セミナー専門講座(全6回)
主催:熊本県
目的
地域環境リーダーとしてより実践的な内容の講座を開講することで、受講者の地域での活動リーダーとしての技能を高めることを目的とする。
内容
全6回 2日間 AM9:30〜PM4:00
10月26日第1講(川を汚したのは誰?)
第2講(地球にやさしい買い物)
第2講(大気環境の現況影響と調査)
第3講(地球にやさしい買い物)
第3講(大気環境の現況影響と調査)
第4講(エコライフとジレンマの解決)
分野 環境一般 大気 水 消費・生活
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生
募集人数 40人
参加費 無料
実施時期 平成8年10月〜8年11月に実施
実施場所 スペースファイブ リバーサイドホテル(熊本県熊本市)
問合せ先
熊本県環境生活部環境政策課環境計画推進班
〒862-0950 熊本県熊本市水前寺6-18-1
TEL(096)383-1111(内7320) FAX(096)383-0314
熊本県水環境会議
主催:熊本県ホタルを育てる会
目的
ホタルを通じて熊本の美しい自然と住みよいふる里づくりに先導的役割を果し続けて10年この節目に当り記念事業の一環として主催した。特に次代を担う子供達を中心に川を調べてその実態を知り、川の環境保全に対する関心を呼び起こしたい。
内容
県内4大河川の源流を探検し涌き出る水の清例さに触れ体験させると共に水質水生生物の調査、自然観察行う、4大河川夫夫水質水生生物調査を上流、中流、下流の3点に選び同じ時間に一斉調査を実施した。これらの調査に基づく体験発表を主体に、記念講演及びシンポジウム(ふる里の川を語る)を熊本県水環境会議として開催した。
分野 環境一般 水 自然・生物 その他
研修形態 講演・講義 討議・発表 その他
対象者 小学生以下 一般・大学生 教員・指導者 企業関係者
募集人数 約500人
参加費 無料
実施時期 平成7年8月〜8年3月に実施
実施場所 熊本市総合体育館青年会館ホール(熊本県熊本市)
問合せ先
熊本県ホタルを育てる会
〒868-0041 熊本県人吉市七地町495 リバーサイド御薬園内
TEL(0966)22-6811 FAX(0966)22-6899