環境問題と私たちの暮し
主催:八幡市教育委員会
目的
環境問題を私たちの暮しの中から見つめ直し、21世紀への「青い地球」を届けるための具体的行動を提起する。
内容
全2回 (週1回)10:00〜12:00
第1回 (環境問題と私たちの暮し)花王生活科学研究所 辻和郎氏
第2回 (ごみの分別収集とリサイクル)八幡市環境事務所 河上和子氏
その他、公民館講座の中に「ごみ問題」を挿入する。
分野 環境一般 地球環境 消費・生活 リサイクル
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生
募集人数 30人
参加費 無料
実施時期 平成9年5月〜9年12月に実施
実施場所 八幡市立山柴公民館他(京都府八幡市)
問合せ先
八幡市立男山公民館
〒614-8373 京都府八幡市男山八望3-1
TEL(075)981-4204 FAX(075)981-4205
環境問題に関する職員研修
主催:岡山市
目的
環境問題の解決には今の社会を持続可能な社会に変えていかなければならないが、市も消費者、事業者の立場から実行する時が来ている。今すぐにでも取りかかれるグリーン購入について知ってもらい、少しでも活動してもらう。
内容
庶務、物品購入担当職員を対象に、グリーン購入のシステムでは最先端を行く滋賀県の出納局職員を講師に招き、その背景、考え方、自治体の役割及び進め方を実体験に基づき講演していただいた。あわせて滋賀県と岡山市の用品を展示し、理解を深めてもらった。
分野 消費・生活 リサイクル
研修形態講演・講義 その他
対象者 その他
募集人数 100人
参加費 無料
実施時期 平成9年6月
実施場所 岡山市役所大ホール(岡山県岡山市)
問合せ先
岡山市保健福祉局保健部環境保全課
〒700-0913 岡山県岡山市大供1-1-1
TEL(086)225-4211(内3552) FAX(086)234-4137