日本財団 図書館


(仮題)環境問題の視点からエネルギーを考える

主催:立川市公民館

目的

エネルギーと環境との関わりを考える。

内容

1 化石燃料とその問題点(大気汚染)

2 原子力発電とその問題点(安全性)

3 新しいエネルギーとその可能性

4 諸外国のエネルギー政策

5 これからのエネルギー問題と私たちの生活

分野 地球環境

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数

参加費

実施時期 平成9年11月

実施場所

問合せ先

立川市錦公民館

〒190-0022 東京都立川市錦町3-12-25

TEL(0427)27-6743

 

環境を考える市民のつどい

主催:豊橋市

目的

環境の日及び環境月間にちなみ、市民参加型の行事として実施し、市内はもちろん地球規模での環境保全についての関心と理解を深め、市民の自発的な活動を促進する。

内容

テーマ:「未来の環境はどうなるか? 若者が考える21世紀の姿」

講演「若者に期待する21世紀の環境づくり」

豊橋市環境審議会会長 佐々木慎一氏

意見発表:「21世紀への私たちの提案」

自然保護や生態系の保全、省資源やリサイクル、実践活動の取組などについての、市内の高校生5名による意見発表

分野 環境一般

研修形態 講演・講義  討譲・発表

対象者 高校生  一般・大学生  企業関係者

募集人数 200人

参加費 無料

実施時期 毎年6月実施

実施場所 豊橋市役所講堂(愛知県豊橋市)

問合せ先

豊橋市保健環境部環境対策課

〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町1

TEL(0532)51-2385 FAX(0532)56-5126

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION