環境問題講演会
主催:宮津市
目的
21世紀を前に環境問題がクローズアップされる中、環境問題が私たち人類の生存に結びついた重要かつ、深刻な課題であることを市民の方々に認識していただき、どのような手法で環境の保全を図れるかを考えていただく契機とすることを目的とする。
内容
官津市廃棄物減量等推進審議会会長である京都産業大学教授の勝矢淳雄先生による講演。
(1) 現在と21世紀の地球環境について
(2) 大量生産、大量消費のライフスタイルの見直しについて
(3) ごみの減量化、資源化について
(4) ごみの不法投棄について
分野 環境一般 地球環境 消費・生活 リサイクル
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生
募集人数 100人
参加費 無料
実施時期 平成9年10月〜10年1月に実施
実施場所 宮津市民体育館(京都府宮津市)
問合せ先
宮津市市民部環境衛生課環境企画係
〒626-0024 京都府宮津市字柳縄手345-1
TEL(0772)22-2121(内412) FAX(0772)22-4801
環境問題講演会「現代のごみ問題」
主催:綾瀬市
目的
市民の方に広く環境保全に関する理解を深めていただくために、「あやせ環境月間」の一環として開催する。
内容
講師 (株)循環資源研究所代表取締役所長 村田徳治氏
・今頃、なぜリサイクルなのか。
・西欧先進諸国のリサイクルと日本の現状
・欠如している事業者責任
・西欧諸国に遅れた包装廃棄物リサイクル法
分野 リサイクル
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生 その他
募集人数 100人
参加費 無料
実施時期 毎年6月頃実施
実施場所 中央公民館(神奈川県綾瀬市)
問合せ先
綾瀬市市民部環境保全課
〒252-1123 神奈川県緩瀬市早川550
TEL(0467)77-1111(内3233) FAX(0467)70-5701