日本財団 図書館


環境保全アドバイザー養成講座・事後研修

主催:広島県

目的

事業者、県民等が自発的に実施する環境学習、環境保全実践活動について助言・指導等を行うアドバイザーを養成する。またアドバイザーとして登録された者の資質の向上を図るため研修を行う。

内容

養成講座:年数回程度様々な環境保全関連講座を実施。修了者を対象に環境保全アドバイザーとして登録する。

事後研修:年数回程度環境保全アドバイザーを対象に環境保全関連の研修を実施する。

分野 環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 NGO関係者

募集人数 20〜30人程度

参加費 無料

実施時期 毎年7〜2月頃実施

実施場所 (広島県)

問合せ先

広島県県民生活部環境政策課

〒730-0011 広島県広島市中区基町10-52

TEL(082)228-2111(内3252) FAX(082)227-4815

 

環境保全活動団体セミナー

主催:東京都環境学習センター

目的

環境学習や環境問題に関する認識を深めるため、今日的・専門的な課題をテーマに開催

内容

8年度実績(講師は都職員)

(第1回) 7/11「地球温暖化防止対策」

(第2回) 7/19「大気汚染の現状と対策」

(第3回) 7/26「水質汚濁の現状と対策」

(第4回) 8/2「自然環境の現状と対策」

(第5回) 2/18「自動車公害防止対策」

(第6回) 2/28「東京都環境基本計画」

(第7回) 3/6「地下水保全対策」

分野 環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 NGO関係者

募集人数 60人程度

参加費 無料

実施時期

実施場所 東京都環境学習センター(東京都新宿区)

問合せ先

東京都環境学習センター(東京都環境保全局環境管理部環境計画室)

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」10階

TEL(03)5285-8191 FAX(03)5285-8193

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION