環境セミナー
主催:大宮市環境部環境対策課
目的
近年の多様化した環境問題について理解を深めるとともに、より良い環境を目指して、市民・事業者・行政がお互いに良きパートナーとして問題解決に取り組んでもらうことを目的とする。
内容
(平成9年3月12日)水質汚濁防止法の一部改正について-油流出事故と地下水汚染の防止について-埼玉県水質保全課専門調査員 谷口通郎氏
(平成9年6月24日)よりよい環境をめざして-パートナーシップ時代の市民・事業者・行政の役割-埼玉大学、放送大学非常勤講師 中口毅博氏
分野 環境一般 地球環境
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生 企業関係者 その他
募集人数 230人
参加費 無料
実施時期 毎年6月頃実施
実施場所 総合研修センター(埼玉県大宮市)
問合せ先
大宮市環境部環境対策課
〒330-0846 埼玉県大宮市大門町3-1
TEL(048)647-8133 FAX(048)647-8424
環境セミナー
主催:熊本県環境センター
目的
環境全般や環境問題、環境学習に関する基礎的な事項を学習し、日常生活と環境との関係を理解したうえで、環境を守り育てていくための環境に配慮したライフスタイルについて学習する。
内容
今回はテーマを「水」にしぼって6回の研修会を行なう予定。大学の教授等6名の方々に講師をしていただく予定。
分野 水
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生
募集人数 各回約30人
参加費 無料
実施時期 平成9年9月〜9年10月に実施
実施場所 熊本テルサ等他(熊本県熊本市)
問合せ先
熊本県環境センター
〒867-0055 熊本県水俣市明神町55-1
TEL(0966)62-2000 FAX(0966)62-1212