日本財団 図書館


環境月間記念講演

主催:沖縄県環境保健部環境保全室

目的

環境問題に関する講演を行い、県民の環境保全に対する意識の高揚を図る。

内容

環境月間行事の一環として、毎年6月に開催している。

7年度「21世紀の地球環境問題」加藤三郎氏

8年度「すばらしい沖縄の自然」新納義馬氏

9年度「天地緑風の夢」又吉康仁氏

分野 環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生  NGO関係者  企業関係者

募集人数 200人

参加費 無料

実施時期 毎年6月頃実施

実施場所 沖縄県庁講堂(沖縄県那覇市)

問合せ先

沖縄県環境保健部環境保全室

〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-2-2

TEL(098)866-2236 FAX(098)866-2240

 

環境月間記念講演会

主催:和歌山県

目的

環境庁の主唱により、6月を環境月間として毎年全国的に行事が実施されている。本県においても環境月間を記念して、環境教育や身近なごみ問題などの環境問題への理解と認識を深めてもらうために開催する。

内容

(平成7年)「これからの環境保全と教育」湊秋作氏 「これからの環境保全とリサイクル」官南啓氏

(平成8年)「環境問題からの地域・街づくりヘの課題」濱田学昭氏 「豊かな心を育てる環境教育」辻本徹氏、松下正人氏

(平成9年)「地球温暖化問題について」斉藤清明氏 「オゾン層保護問題の今後の動向について」原穆氏

分野 大気  水  地球環境  リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生  企業関係者

募集人数 300人

参加費 無料

実施時期 毎年6月頃実施

実施場所 和歌山県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山県和歌山市)

問合せ先

和歌山県生活文化部自然環境課

〒640-8269 和歌山県和歌山市小松原通1-1

TEL(0734)32-4111(内2674) FAX(0734)33-3590

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION