環境教室
主催:宝塚市環境管理課
目的
身近な環境問題を通して、私たちの生活と町の環境とが大きく関係していることを学ぶことにより、子供たちに少しでも環境に優しい行動への自覚が持てるようになることを目指す。
内容
市職員が講師として学校を訪間、授業として行う。学校の希望にあわせてメニューを決定する。
(1) 大気教室(低公害車と普通の車の排ガスを比べてみる。)
(2) 水質教室(CODパックテストで身近な水の汚れを調べる。)
(3) 騒音教室(大声大会・講義。)
(4) ネイチャーゲームなど。
分野 大気 水 自然・生物
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下
募集人数 制限なし
参加費 無料
実施時期 随時
実施場所 市内の対象小学校(兵庫県宝塚市)
問合せ先
宝塚市環境管理課
〒665-0032 兵庫県宝塚市東洋町1-1
TEL(0797)71-1141(内2517) FAX(0797)77-2086
環境経済評価
主催:(財)国際開発センター
目的
「持続可能な開発」への新しいアプローチである環境的側面の経済評価への内部化(環境費用、便益の貨幣価値化)のための諸手法の概要と実用性について学ぶもの。各分野のコンサルティング業務を担当するエコノミスト、環境専門家、およびエンジニア向け。
内容
全5回 18:30〜20:30
第1回・開発がもたらす様々な環境への影響
・プロジェクト経済評価の概要 他
第2回・環境財
・サービスヘの支払意志額
・住民意識調査による主観的評価アプローチ 他
第3〜5回・日本国内と海外で実施された評価のケーススタディ
分野 環境一般
研修形態 講演・講義
対象者 教員・指導者 企業関係者 その他
募集人数 約10人
参加費 90,000円
実施時期 不定期
実施場所 (財)国際開発センター(東京都江東区)
問合せ先
(財)国際開発センター 研修部
〒135-0047 東京都江東区富岡2-9-11 京福ビル
TEL(03)3630-7271 FAX(03)3630-7294