環境月間講演会
主催:倉敷市
目的
環境保全や自然保護について市民の理解を得るとともに、身近な環境の保全について市民の意識を高めることを目的とする。
内容
平成5年「かけがえのない自然を未来ヘ」
平成6年「倉敷の水環境」(講演とパネルディスカッション)
平成7年「地球規模の環境問題」
平成8年「失ってはじめて気づく大切なもの」
分野 環境一般
研修形態 講演・講義
対象者 一般・大学生 企業関係者
募集人数 200〜300人
参加費 無料
実施時期 毎年6月頃実施
実施場所 倉敷市内各地(岡山県倉敷市)
問合せ先
倉敷市市民局環境保全部環境保全課
〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田640
TEL(086)426-3391 FAX(086)426-6050 E-mail:kkanop.@city.kurashiki.okayama.jp
環境研修(公団内部研修)
主催:水資源開発公団
目的
広く環境問題に関する知見を深めることにより、今後の公団事業における環境保全のあり方を習得する。
内容
研修は四日間に渡たり実施され、環境一般について、関係行政庁の環境施策、動物・植物に関しての生息・生育環境について、公団の環境に対する取組み等について討議を含めた研修を行う。
分野 環境一般 自然・生物
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 その他
募集人数 20人
参加費 無料
実施時期 毎年9月頃実施
実施場所 水資源開発公団研修所(埼玉県鴻巣市)
問合せ先
水資源開発公団企画部環境対策室
〒107-0052 東京都港区赤坂5-3-3
TEL(03)3584-1251(内3243) FAX(03)3584-3507