日本財団 図書館


環境教育研修講座(全5回A〜E)

主催:石川県教育センター

目的

県内各地での野外実習や環境教育関連施設での実習、環境教育実践事例研究等を通して、環境教育の大切さを知り、学校における環境教育の一層の充実に資する。

内容

A 白山麓の自然を考える 白山麓自然観察 濱野一郎氏 米山競一氏

B 手取川流域を考える 塚脇真二氏

C 水を考える 金沢市水道局浄水場見学等

D 環境教育的実践の手がかり

E 加賀の自然を考える 野鳥・森林等観察 古池博氏 大畑孝二氏 下野伝吉氏

分野 環境一般  水  自然・生物

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 教員・指導者

募集人数 合計200人

参加費 無料

実施時期 平成9年6月〜9年10月に実施

実施場所 石川県教育センター及び実習現地(石川県)

問合せ先

石川県教育委員会事務局学校指導課

〒920-0962 石川県金沢市広坂2-1-1

TEL(076)223-9400(内4259) FAX(076)223-3730

 

環境教育研修講座

主催:愛媛県教育委員会

目的

学校における環境教育の理念や必要性を理解するとともに、その具体的な実践方法を研修し、指導力の向上を図る。

内容

1. 講義:「学校での環境教育の実践に向けて」「人間環境宣言にみる環境観と環境の原点」「地域の視点から環境問題を考える」「環境教育の実践事例に学ぶ」

2. 現地研修:「水資源活用の現状と課題」「廃棄物の分別収集と選別の現状」「下水処理の現状と課題」等について現地研修

3. 部会・分科会:実験・実習、発表と協議

分野 環境一般  地球環境  その他

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 教員・指導者

募集人数 40人

参加費 無料

実施時期 毎年8月頃実施

実施場所 愛媛県総合教育センター(愛媛県松山市)

問合せ先

愛媛県総合教育センター 生涯学習研究班

〒791-1136 愛媛県松山市上野町甲650

TEL(089)963-3111 FAX(089)963-3146

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION