環境教育研修(高等学校)(全3日)
主催:栃木県総合教育センター
目的
今日的課題である環境教育について理解を深め、各教科・科目や特別活動において環境教育を推進する上で必要な基礎的知識や技能を身につけ、環境教育に関する資質と指導力の向上を図る。
内容
全3日(7/1、7/28、11/6)
講話 「全国環境教育フェアに参加して」
講話 「自然観察の方法」
実習 「自然観察」
講話 「栃木県の環境問題」
研究協議 「環境への問題意識を高めるための授業づくり」
講話 「環境教育の課題」
分 野 環境一般 大気 水 自然・生物
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク 討議・発表
対象者 教員・指導者
募集人数 20人
参加費 無料
実施時期 平成9年7月〜9年11月に実施
実施場所 栃木県総合教育センター(栃木県宇都宮市)
日光市中禅寺湖、小田代原周辺(栃木県日光市)
問合せ先
栃木県総合教育センター高校教育部
〒320-0002 栃木県宇都宮市瓦谷町1070
TEL(028)665-7204 FAX(028)665-7218
環境教育研修(小・中学校・全2回)
主催:栃木県総合教育センター
目的
学校教育における環境教育の在り方と方法について理解を深め、実践力を養い、環境教育に関する教員の資質の向上を図る。
内容
(第1日)中央講座の伝達発表(小・中学校教員)
環境教育の授業実践に向けての配慮事項(センター職員)
環境教育の実践に取り組んで(小中教員)
(第2日)環境調査の方法(センター職員)
学校における環境教育の在り方(大学教授)
分野 環境一般 水
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 教員・指導者
募集人数 30人
参加費 無料
実施時期 毎年6・8月頃実施
実施場所 栃木県総合教育センター(栃木県宇都宮市)
問合せ先
栃木県総合教育センター義務教育部
〒320-0002 栃木県宇都宮市瓦谷町1070
TEL(028)665-7202 FAX(028)665-7218