日本財団 図書館


環境学習会

主催:久留米市

目的

市民グループ(学校PTA、地域サークル老人大学など)を対象とした環境学習会で随時開催している。市民の環境への関心を高めてもらうとともに、自ら行動する契機にしていただく。

内容

次の項目について、2時間程度の講義を行なう。また関連のビデオを視聴する。なお内容は参加者の希望により変更も可能。

1. 環境と私たちのつながり

2. 久留米市の環境(水・大気)

3. 地球規模の環境問題

4. 私たちにできること

分野 環境一般  大気  水  地球環境

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 若千名

参加費 無料

実施時期 平成9年4月〜10年3月に実施

実施場所 市内各地(福岡県久留米市)

問合せ先

久留米市環境部環境保全室

〒830-0022 福岡県久留米市城南町15-3

TEL(0942)30-9043 FAX(0942)30-9715

 

環境学習会

主催:新潟県

目的

小学生又は中学生を対象として、地球環境問題から身近な環境問題までを講義、実験、ビデオ上映等でわかりやすく解説し、人間の日常生活と環境との関わりについての理解を促し、自然への親しみを深める等、少年期からの環境学習の推進を図る。

内容

小学校又は中学校に保健所等の職員が出向き、テキスト、パネル、ビデオ等を活用し、地域環境の現況及び地球環境問題等について分かりやすく講義又は実験等を行う。

分野  環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 小学生以下  中学生

募集人数 若干

参加費 無料

実施時期 毎年6〜2月頃実施

実施場所 内野小学校ほか11か所(新潟県新潟市)

問合せ先

新潟県環境生活部環境企画課

〒950-0965 新潟県新潟市新光町4-1

TEL(025)285-5511(内2699) FAX(025)283-5879

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION