環境科学教育(A、B)<継続>研修講座
主催:長崎県教育センター
目的
学校教育の中で実施できる環境教育の在り方を模索し、その重要性を認識させるとともに、学校及び地域での環境教育を推進する教員を養成する。
内容
前・後期に分け、各2日間ずつ同じ受講者に対して通算4日間の研修を実施。
前期(1)環境教育の現状と在り方(講義)
(2)水生生物による水質の調査法(実習)
(3)河川、海域及び湖沼の化学的水質測定法(講義と実習)
後期(1)学校・地域で取組む環境教育(講義実践発表、協議)など
分野 環境一般 水 自然・生物
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 教員・指導者
募集人数 42人
参加費 無料
実施時期 平成9年5月〜10年1月に実施
実施場所 長崎県教育センター(長崎県大村市)
問合せ先
長崎県教育センター 第二研修課科学技術班
〒856-0834 長崎県大村市玖島1-24-2
TEL(0957)54-6341 FAX(0957)54-0578
環境科学コース開設記念講演会
主催:福岡県立柏陵高等学校 父母教師会
目的
平成9年度に開設した本校環境科学コースの教育活動を理解していただき、地球的規模で課題となっている環境問題について、関心を高めることを日的とする。
内容
第1部 山田全宏氏(地球市民会議代表)による講演
第2部 本校生徒による環境科学コースの紹介
分野 環境一般 自然・生物 地球環境
研修形態 講演・講義
対象者 中学生 高校生 一般・大学生
募集人数 500人程度
参加費 無料
実施時期 H9.9.27
実施場所 福岡県立柏陵高等学校体育館(福岡県福岡市)
問合せ先
福岡県立柏陵高等学校
〒815-1353 福岡県福岡市南区柏原4-47-1
TEL(092)566-3232 FAX(092)565-2109