日本財団 図書館


環境ウォーク

主催:滋賀県、滋賀県下水道公社、草津市

目的

日常生活の中では見落としがちな身近な自然に触れ、「自然との共生」や「自然とのふれあい」を実感してもらうことにより、広く市民に環境保全の大切さを学んでもらう。

内容

年2回。

第1回・湖岸のゴミ回収活動

・ヨシ地野外学習会

・びわ湖のかんたん水しらべ

・水質浄化実験施設見学

第2回(未定)

分野 環境一般  水  自然・生物  美化・清掃

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  その他

募集人数 制限なし

参加費 無料

実施時期 平成9年6月28日

実施場所 第1回琵琶湖岸、第2回未定

問合せ先

草津市生活環境課

〒525-0034 滋賀県草津市草津3-13-30

TEL(0775)61-2341 FAX(0775)61-2479

 

環境ウォークラリー

主催:水沢市

目的

6月の環境月間にあわせ、衛生センターや資源回収業者、涌水地などを、クイズを解きながら巡ることで、参加者に身近な環境問題に対する理解と関心を高めてもらう。

内容

チームごとに地図を持って、資源回収業者や涌水地など10ヶ所のチェックポイントを巡り、その場所に関わる環境問題を解き、得点を競った。また、ゴールの衛生センターでは昼食後、最新のごみ処理施設を見学し、家庭から出されたごみの行方を勉強した。

分 野 環境一般  水  リサイクル

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  中学生  高校生  一般・大学生

募集人数 36人

参加費 無料

実施時期 平成7年6月

実施場所 佐倉河地区内 (岩手県水沢市)

問合せ先

水沢市生活環境課

〒023-0053 岩手県水沢市大手町1-1

TEL(0197)24-2111(内238) FAX(0197)24-1991

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION