日本財団 図書館


エコクッキング教室

主催:福岡県保健所

目的

水質汚濁原因の主因である生活排水対策は、ひとりひとりの心がけが大きな役割を果たしており、特に台所等におけるちょっとした心づかいが、河川等に与える汚濁負荷を大幅に軽減する。そのため、台所作業の主役である主婦層を対象とした実践活動、住民啓発の環境学習を行う。

内容

(1) 実施主体 各保健所

(2) 実施対象者 一般県民(参加者は公募等による)

(3) 実施場所 各地域の公民館等の公共施設

(4) 実施回数 各保健所管内にて最低1回

(5) 実施人数 30人

(6) 実施内容 講演及び調理実習

分野 水  地球環境  消費・生活

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 30人

参加費 無料

実施時期 毎年11〜3月頃実施

実施場所 各地域の公民館等の公共施設(福岡県)

問合せ先

福岡県保健環境部環境整備局公害課水質係

〒812-0045 福岡県福岡市博多区東公園7-7

TEL(092)641-2840 FAX(092)641-2851

 

エコ・クッキング講座

主催:東京ガス(株)環境部

目的

近年、世の中の環境問題への関心はますます高まっているが、問題が大きすぎて、自らの生活に結びつけて考えるのが困難な面もある。そこで、私どもでは、生活提案型の「環境にやさしい食生活講座〜エコ・クッキング教室〜」を開催することにした。

内容

環境調和型のライフスタイルが見直されている中、食生活においても、買物から調理、食器洗いやごみ処理などの片付けに至るまでのあらゆる段階で、環境に配慮した食生活を提案する講座。一人ひとりが自分にできることから取り組むことの大切さを、身近な食べ物や暮らしを題材に、体験しながら一緒に考える場となっている。

分野 環境一般  消費・生活  リサイクル

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 一般・大学生  教員・指導者  企業関係者  その他

募集人数 1回30人位

参加費 実費程度円

実施時期 平成7年12月〜9年6月に実施 毎年随時

実施場所 当社料理教室 他

問合せ先

東京ガス(株) 環境部

〒105-0022 東京都港区海岸1-5-20

TEL(03)5400-7669 FAX(03)3432-5509

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION