日本財団 図書館


茨木市環境学習プログラム『身近な自然をのぞいてみよう』

主催:茨木市環境部

目的

環境月間である6月に各種啓発事業を実施しているが、第2回環境展(5日間)のなかで初めて開催した企画である。今回は、将来を担う子ども達を対象に身近な自然(植物)を観察することから『環境』を考えるきっかけづくりを提供した。

内容

子ども達を主対象に、「自然」特に“植物”をテーマとした「自然観察」の楽しさや、観察によってみえてくる植物の不思議や生命のたくましさなどを身近な生きものから学習した。なお、小学生対象の講演会の様子を市内各小学校教員やこどもエコクラブサポーターが参観した。

分野 自然・生物

研修形態 講演・講義

対象者 小学生以下  教員・指導者

募集人数 約100人

参加費 無料

実施時期 平成9年6月

実施場所 茨木市立中央図書館(大阪府茨木市)

問合せ先

茨木市環境部環境保全課

〒567-0888 大阪府茨木市駅前3-8-13

TEL(0726)22-8121(内2721) FAX(0726)27-0289

 

今、野生植物が危ない

主催:北海道絶滅危惧植物調査研究グループ

目的

日本の絶減の危機に瀕する野生植物の現状を一般に分りやすく説明し、保護啓発をする。

内容

1. 「蝕まれる日本の植物相一絶滅の危機に瀕する野生植物の現状」 加藤辰己氏

2. 「北海道の植物は今・・・」 佐藤謙氏

分野 自然・生物

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生

募集人数 90人

参加費 無料

実施時期 平成6年9月

実施場所 かでる2・7(北海道札幌市)

問合せ先

北海道絶滅危惧植物調査研究グループ

〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西8 北大植物園内

TEL(011)221-0066 FAX(011)221-0664

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION