日本財団 図書館


一般都民セミナー

主催:東京都環境学習センター

目的

人と環境との関わりについて正しい理解と認識を持つよう、今日的な課題をテーマに開催

内容

8年度実績

(第1回)「都市の森〜生きものと共生するまちづくりと環境学習」

小河原孝生 ((株)生態計画研究所所長)

(第2回)「都市のなかの動物たち」

佐々木洋 (ナチュラリスト)

(第3回)「水の原音風景」(ミニコンサート)

芝崎勉 (水の研究家)、田辺洌山他

分野 環境一般

研修形態 講演・講義

対象者 その他

募集人数 各80人程度

参加費 無料

実施時期

実施場所 東京都環境学習センター(東京都新宿区)

問合せ先

東京都環境学習センター (東京都環境保全局環境管理部環境計画室)

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」10階

TEL(03)5285-8191 FAX(03)5285-8193

 

出光環境フォーラム

主催:出光興産(株)

目的

省エネルギー、省資源等の具体的着眼点や実施例、及び出光の燃料技術や潤滑技術による改善策を紹介し、一般事業所における環境改善ヘの取り組みに協力することを目的とする。

内容

講演テーマ(平成9年7月9日)10:00〜16:10

(1) 企業にとってのISO 14000(JQA)

(2) 電子機器メーカーの環境保護への取り組み(セイコーエプソン)

(3) 環境対策に即応した潤滑管理(トヨタ)

(4) 出光の環境への取り組み(出光興産(株))

(5) エネルギー関連設備の省エネ・環境改善

(6) 潤滑油による環境改善

分野 環境一般  地球環境

研修形態 講演・講義

対象者 企業関係者

募集人数 300人

参加費 10,000円

実施時期 平成9年7月

実施場所 東京会館(東京都千代田区)

問合せ先

出光興産(株) 潤滑油部潤滑技術二課

〒100-0005 東京都千代田区九の内3-1-1

TEL(03)3213-3146(内2847) FAX(03)3211-5343

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION