上尾市民大学『自然と環境講座』(全8回)
主催:上尾市立中央公民館、上尾市環境経済部環境総務課
目的
市民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高めることを目的とする。
内容
全8回(毎週1日)PM13:30〜PM15:30
第1回(地球環境を考える) 山口征矢氏
第2回(豊かな自然て何でしょう) 堀大才氏
第3回(埼玉県自然観察センター見学)
第4回(身近な環境問題) 宮沢正美氏
第5回(環境保護団体のパネルディスカッション)
第6・7回(グループワーク)
第8回(これからの環境問題) 宮沢正美氏
分野 環境一般 自然・生物 地球環境
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク 討議・発表
対象者 その他
募集人数 40人
参加費 無料
実施時期 平成8年11月〜8年12月に実施
実施場所 上尾市立中央公民館談話室(埼玉県上尾市)
問合せ先
上尾市立中央公民館
〒362-0013 埼玉県上尾市上尾村750
TEL(048)775-0185(内689) FAX(048)776-7366
旭川市台場小鳥の村活動内容
主催:旭川市合場小鳥の村、旭川市立台場小学校
目的
地域が一体となって野鳥愛護活動を行い、野鳥と人との楽園を築く。
具体的には、(1)有益野鳥の愛護と増殖 (2)森林の保護 (3)教育活動への活用 (4)青少年の健全育成 (5)市民憩いの場所 (6)自然保護などである。
内容
4月 総会
5月 村内清掃
5月 探鳥会
6月 愛鳥作品展
7月 観察路整備
8月 彫刻の森作品展
9月 野鳥を語る会
10月 村内清掃
11月 愛鳥発表会
2月 巣箱作成
3月 箱かけと整備
分野 環境一般 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク 討議・発表
対象者 小学生以下 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 制限なし
参加費 無料
実施時期 平成8年4月〜9年3月に実施
実施場所 旭川市台場小鳥の村、旭川市立台場小学校(北海道旭川市)
問合せ先
旭川市立台場小学校
〒070-8022 北海道旭川市神居町台場274
TEL(0166)61-4405 FAX(0166)61-4405