日本財団 図書館


青空教室(小学校4年生対象)

主催:春日井市生活環境部清掃管理課

目的

パッカー車で小学校を訪問し、ごみと分別の授業を行うことによって、ごみ減量とリサイクル意識を培う。

内容

平成9年度実績-市内37校中22校実施

1、市のごみやリサイクルの現状を話す。

2、子どもたちが、家庭から持ち寄ったごみの中をチェックした後、パッカー車に入れさせる。

3、質疑応答

清掃管理課ごみ減量対策担当

分野 リサイクル  美化・清掃

研修形態 講演・講義

対象者 小学生以下

募集人数 制限なし

参加費 無料

実施時期 毎年4〜5月頃実施

実施場所 市内小学校

問合せ先

春日井市生活環境部清掃管理課

〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町5-44

TEL(0568)85-6223 FAX(0568)84-8731

 

アカウミガメの来る表浜の自然観察会

主催:豊橋市

目的

アウトドアブームである今日、誰もが自然を求めているが、自然の仕組を知らないために人間の行動がダメージを与えている。そこで、アカウミガメをとおして砂浜の自然環境の現状を観察し、自然保護や環境美化の重要性を認識してもらうことを目的とする。

内容

砂浜での現地観察

1 産卵巣の調査(産卵巣の位置・大きさ、卵の色・大きさ・形・感触等の認識)

2 産卵巣周辺の植生調査(海浜植物の観察)

3 産卵巣から海までの障害物調査(わだち、ゴミ、構築物等を認識)

4 子ガメの放流(放流可能な場合のみ実施)

勉強会(調査の現状報告と記録ビデオ)

分野 自然・生物  美化・清掃

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  中学生  高校生  一般・大学生

募集人数 50人

参加費 無料

実施時期 毎年8月頃実施

実施場所 市域太平洋沿岸(愛知県豊橋市)

問合せ先

豊橋市保健環境部環境対策課

〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町1

TEL(0532)51-2385 FAX(0532)56-5126

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION