日本財団 図書館


第1章

世界の環境教育の動向

022-1.jpg

写真:1997NAAEEのオプショナルツアー(カナダ)

ベニザケの大群が500kmにもわたり遡上することで有名なフレーザー川の北分流河口付近の海岸において、レンジャーによる自然解説が行われた。自然景観、動植物の解説、帰化植物による生態系の撹乱などのほか、自然環境利用の歴史、地域産業や人間社会の課題点など、具体的かつ地域社会の要素も入れた、レベルの高い解説活動が行われている。景勝地や公園に専属のレンジャーがいることはカナダ、アメリカでは普通のことであるが、日本では、有給レンジャー、ボランティア制度の両方とも組織的な整備が行われていない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION