日本財団 図書館


図2-1に、政府のバイオレメディエーション・プロジェクトのタイプ別の内訳を掲げる。これによると、土地処理が後続する掘削が24プロジェクト、現場土壌処騨が16プロジェクト、現場地下水のみ処理が12プロジェクト、現場処理を伴う掘削が7プロジェクト、バイオベンチングが7プロジェクト、スラリー相槽処理が6プロジェクト、コンポスティングが3プロジェクト、および現場ラグーンでの曝気が2プロジェクトである。

022-1.gif

図2-2に、バイオレメディエーションで処理される汚染物として、多環芳香族炭化水素(PAH)、その他の半揮発性有機化合物(SVOC)、ベンゼン・トルエン・エチルベンゼン・キシレン(BTEX)、およびその他の揮発性有機化合物(VOC)を示す。また、表2-2に、1995年8月現在の米国のバイオレメディエーション・プロジェクトの状況を示す。

022-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION