(c)端末結線処理 イ. 端末結線は、一般的には圧着端子がよく用いられている。そのほかには、銅管端子やソルダレス端子又ははんだ付けタイプの端子などが、用いられる場合もある。 ロ. 圧着端子の取付け(例) 導体絶縁ゴムを除去する長さは、使用する圧着端子の種類によって相違するが、原則として端子を取付けた後に心線導体が約1mm程度接続側に出る長さとすること。この場合、心線導体を損傷しないように注意すること。(図3・47参照)
(c)端末結線処理
イ. 端末結線は、一般的には圧着端子がよく用いられている。そのほかには、銅管端子やソルダレス端子又ははんだ付けタイプの端子などが、用いられる場合もある。
ロ. 圧着端子の取付け(例)
導体絶縁ゴムを除去する長さは、使用する圧着端子の種類によって相違するが、原則として端子を取付けた後に心線導体が約1mm程度接続側に出る長さとすること。この場合、心線導体を損傷しないように注意すること。(図3・47参照)
(注)1. 圧着端子の圧着工具は、端子メーカー指定のものを使用すること。端子
前ページ 目次へ 次ページ