(1)絶縁間げきとは,絶縁された2つの裸充電部の最短空間距離をいう。例えば,左の端子台の図でlを絶縁間げきという。
(2)沿面距離とは,2つの裸充電部間につながる絶縁物の沿った漏電の起こりうる最短距離をいう。例えば,上図で点線で示したような場合をいう。
2.6 安全電圧
安全電圧とは,人体に危険を与えない電圧のことであって,交流(線間),直流とも55Vをこえない電圧をいう。
2.7 温度上昇限度及び基準周囲温度
温度上昇限度とは,温度上昇と基準周囲温度との和が絶縁物の許容最高温度以下になるよう定められた温度上昇の限度をいう。
また,基準周囲温度とは,電気機器の温度上昇限度を定めるときの基準となる周囲温度をいう。
〔説明〕
1. 周囲温度とは,電気機器の冷却媒体の温度をいう。
2. 基準周囲温度は,船舶設備規程においては,40℃と定められている。
なお,基準周囲温度と周囲温度とは必ずしも同じにはならない。
3. 温度上昇とは,電気機器各部の測定温度と周囲温度との差をいう。
温度上昇(℃)=測定温度(℃)-周囲温度(℃)
4. 各機器の温度上昇限度は,絶縁物の許容最高温度から基準周囲温度を減じた温度以下に定められているので,周囲温度が基準周囲温度を上回っている場合は,その超過する温度を温度上昇限度から減じる必要がある。
例えば,周囲温度が45℃の場所で使用するものは,温度上昇限度から基準周囲温度を超過する温度(45℃-40℃=5℃)を減じた温度がその機器の温度がその機器の温度上昇限度となる。
2.8 重要電気設備
重要電気設備とは安全性又は居住性に直接関係のある電気機械及び電気器具で,次のようなものをいう。(船舶設備規程検査心得174.3参照)