日本財団 図書館


6. 甲殻類

 

大阪湾に生息する代表的な甲殻類には、ガザミ・ヨシエビ・シャコなどがいる。

 

ガザミ : 『ワタリガニ』ともいう。水深20〜50mの内湾、浅海の砂底に生息し、産卵期は冬である。日中は砂中に潜り、眼だけを出している。夜は餌を求めて泳ぎでる。偏平な5番目の足をオールのように動かして泳ぐ。このことから英名は『スイミング・クラブ』という。

 

ヨシマエビ : 沿岸から水深30m位までの浅海の藻場に生息する。夏に産卵し、年間480万尾の栽培放流がされている。

 

シャコ : 内湾の砂泥底に穴を掘って生息し、体形はカマキリに似た所がある。産卵期は6月〜7月である。汚染に抵抗力が強く、日中は海底の泥をスコップ状の尾で掘り、穴に潜む。夜、はい出て小魚・エビ・カニなどを捕食する。

 

[専門家連絡先]

大阪府立水産試験場 0724-95-5252

大阪市立自然史博物館 06-697-6221

 

【資料】

1994年8月 財団法人大阪府漁業振興基金 栽培事業所 発行

*「大阪湾の魚と栽培漁業」

1986年8月 大阪市立自然史博物館 編集発行

*「大阪湾の自然」

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION