日本財団 図書館


(18)ポリブテニルこはく酸イミド

?腐食性

皮膚(刺激性):なし(IMO)

船の構造材料:記載なし(IMO)

?人体に対する毒性(急性)

経口毒性:LD50=5,000mg/kg以上(類似製品のラットに対するテストデータを基にした数値と予測される)(IMO)

:(in oil)Rate 0 non-hazardous(LD50=5,000mg/kg以上(実験哺乳動物))(IMO BLG/Circ.2)

経皮毒性:LD50=2,000mg/kg以上(類似製品のラビットに対するテストデータを基にした数値と予測れる)(IMO)

吸入毒性:LC50=決められていない;意味のある濃度にするには蒸気圧が低すぎる(IMO)

:(in oll)Rate 0 non-Hazardous(LC50[96hr]=1,000mg/1以上)(IMO BLG/Circ.2)

(in oil)皮膚・眼との接触、吸入による人への危険性はない(IMO BLG/Circ.2)

?引火性

引火点:176℃[閉蓋](IMO)

?自然発火性

自然発火温度:決められていない(IMO)

?危険な反応性:空気、水・蒸気、海水と反応しない。火の中で一酸化炭素が発生する(IMO)

[流動点:0℃、沸点:204℃以上]

 

(19)アルケン酸カルボキシアミド

?腐食性

皮膚(刺激性):なし(IMO)

船の構造材料:記載なし(IMO)

?人体に対する毒性(急性)

経口孝性:LD50=5,000mg/kg以上(ラット)(IMO)

:(LOA)Rate 0 non-hazardous(LD50=5,000mg/kg以上(実験哺乳動物)

(IMO BLG/Circ.2)

経皮毒性:LD50=2,000mg/kg以上(ラビット)(IMO)

吸入毒性:LC50=決められていない;意味のある濃度にするには蒸気圧が低すぎるIMO)

:(LOA)Rate 0 non-Hazardous(LC50[96hr]=1,000mg/1以上)(IMO

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION