[融点:-78℃、沸点:47.8℃、蒸気圧:34.5kPa/20℃,665hPa/22℃(99%以上)(MERCK)]
(6)ジブロモメタン
国連番号:2664クラス6.1等級III
危規則 :危険物告示別表第4毒物 等級3
?腐食性
皮膚(刺激性):刺激性がある(皮膚と眼を刺激するが、腐食を起こすとは思われない)(IMO)
船の構造材料:
軟鋼=許容できる腐食(Acceptable)
ステンレス鋼=許容できる腐食(Acceptable),アルミニウム=不適-腐食する
銅=記載なし,亜鉛=不適-腐食する,真鍮=記載なし(IMO)
?人体に対する毒性(急性)
経口毒性:LD50=108mg/kg(ラット)(IMO)
:Rate 2 Slightly non-hazardous(LD50=50-500mg/1)(IMO BLG/Circ.2)
:LD50=108mg/kg(ラット) (RTECS)
:LD50=lg/kg(ラビット)(RTECS)
経皮毒性:LD50=4,000mg/kg以上(ラビット)(IMO)
:LD50=4g/kg(ラビット)(RTECS)
吸入毒性:LC50=5,621ppm(2H)(ラット)(IMO)
:Rate 2 Slightly toxic(LC50[96hr]=10-100mg/1)(IMO BLG/Circ.2)
:LC50=40mg/m3(2H)(ラット)(RTECS)
皮膚・眼との接触、吸入による人への危険性は僅かである(IMO BLG/Circ.2)
?引火性
引火点:なし(IMO)
?自然発火性
自然発火温度:未記入(IMO)
蒸気圧:452Hpa/20℃(99%以上) (MERCX)
?危険な反応性:空気、水・蒸気、海水と反応しないと思われる。通常の貯蔵、取り扱いでは安定しており、重合反応も起こらないだろう。アルミニウム、マンガン、亜鉛、それらの合金と接触することで反応があるかもしれない。また、熱や火の中で臭化水素、臭素の有毒な蒸気が発生する(IMO)
高温面や炎に接触したり加熱すると分解し、刺激性のヒューム(臭化水素)を生じる。水に微量溶け、沈殿し、比較的長時間後に水と健康に有害な混合物が生じる。液体は気化し、空気と健康に有害な混合