日本財団 図書館


?T1:航路航行中の潮高変化

?T2:未知の気象学的理由による水深変化量

?z1:喫水計測の誤差

?z2:海水密度の変化による誤差

?z3:スコット(例えばTuck-Taylorの推定式から推定)

?z4:波による船体応答上下量(例えば0.3〜0.5HdここでHdは設計波)

?z5:キール下余裕量50cmからlm、ただし堅い浅瀬があるときは1.5m

?z6:海底のレベルの不確かさ(測量誤差)約15cmから20cm

?z7:浚渫後の海底変化(約50cmから2m)

?z8:浚渫工事の誤差

133-1.gif

以上は諸外国の文献からの推奨値であるが、わが国では海難防止協会で検討された同種の資料がある(海難防止協会[25])。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION