日本財団 図書館


2. 先進事例研究

 

(1)調査結果の要約

業界団体等において、本構想に類似した情報提供システムや情報サービスを提供している先進事例を調査し、参考点を整理した。対象としたのは以下の事例である。

?パソコン通信の利用例

a.財団法人日本建設情報総合センター「建設情報システムJACIC-NET」

建設情報全般についてデータベース検索サービス、アッセンプル産業としての類似性もあり、サービスメニューの構成、提示される情報の内容など参考になる点が多い。

b.商工組合中央金庫「ユース会ネットワーク」

企業間交流の促進ツールとして、パソコン通信やインターネットが気軽に、かつまた戦略的に利用されている点が注目される。

c.第3セクターによる地場産業活性化策「O-net」

掲載情報の内容に工夫を凝らすことで、仕事の受発注、求・就職人、企業交流を促進させようと努めている点が参考になる。

d.都中小企業情報センター「中小企業総合情報システム」

工場や機械設備等についての中長期の賃貸仲介・斡旋あるいは登録・紹介システムの運用例として参考になる。

e.商用パソコン通信「ニフティサーブ」の法人利用

インターネットと競合激化で、商用パソコン通信の法人向けサービスは今後ますます利用しやすくなる可能性がある。

?ファクシミリ通信網の利用例

a.日本商工会議所「Fネットによる一斉同報配信」

ファクシミリを活かした情報配信システムであれは、中小規模の企業にも無理なく受け入れてもらえるであろう。

b.オークコーポレイション「中小建設業者対象の自治体入札情報提供」

顧客対象及び情報内容を非常に限定的に絞った点、情報収集には人手がかかるが加工・配信にはそれほど手間がかからない点など、事業としての採算性の可能性が高い。特に、既存顧客の要望をベースにして事業立案している点が参考になろう。

?インターネットの利用例

a.(財)全国下請企業振興協会「発注企業オンラインネットワークOLNET」

経験豊富な人材が企業の間に立つことで、比較的スムーズに導入できる可能性もあるだろう。

b.広島県産業情報センター「中小企業のための取引情報リンク集HiWave!」

比較的に容易に実用的な情報を提供できるという点で、また、実際のリンク集の作成方法などは参考になる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION