日本財団 図書館


 

7. 分解整備要領について、次の1.〜4.の注意事項として、それぞれ、最も適切なものをA〜Hから1つずつ選び記号で答えなさい。

 

1. 整備前の注意事項

2. 分解時の注意事項

3. 組立時の注意事項

4. 試運転時の注意事項

 

A 作業内容を全員に周知徹底するため、整備工事計画表を作業従事者に配布する。

B 各部の水漏れ、油漏れを十分調べ、異常があれば修正する。

C 洗い皿、洗浄台、洗浄液等についても、事前に用意しておく必要がある。

D 芯だしが正常かどうか、運転中の各軸受け温度に注意する。

E パッキン、Oリング等が適正なものであることを確認する。

F 手袋を使用して組み立てるとき、ゴミを入れないよう細心の注意を払う。

G 重要なボルトナット、その他必要箇所に合いマークを付ける。

H 分解した部品はひとまとめにしておく。

答え 1.________________ 2.________________ 3.________________ 4.________________

 

8. 下記の整備項目は1ヶ月、6ヶ月、1年毎のいずれの時期に保守点検しますか( )内に記入しなさい。

 

1. 噴射時期の保守点検         (     )

2. 防食亜鉛の点検及び交換       (     )

3. 機関台、据え付けボルトの点検    (     )

4. 吸排気弁のバルブクリアランス    (     )

5. 潤滑油の汚れ、劣化、アルカリ価の点検(     )

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION