日本財団 図書館


( )5. 主軸受メタルは、メーカの指定する耐用時間がメインテナンスインターバルの下限となる。

 

5. 点検、保守整備に関し、当てはまるものをA〜Fから1つ選び記号で答えなさい。

 

1)始動前の点検

2)一ヵ月ごとの点検

3)一ヵ年ごとの点検

A 吸排気弁のパルプクリアランス点検

B ガバナリンクのピン等の慴動部への注油

C 各部の潤滑油量を点検し、不足の時は補給する

D 燃料、潤滑油漉器エレメントの交換及び、清掃

E 燃料噴射時期の点検

F 機関台、裾付ボルトの点検と、デフレクション計測、調整

答え 1)_________ 2)_________ 3)__________

 

6. 分解整備要領に関し、あてはまるものをA〜Fから1つ選び記号で答えなさい。

 

1)整備前の注意事項

2)分解時の注意事項

3)組立時の注意事項

A パッキン、Oリング等が適性なものであることを確認する。

B 機関が始動しないよう完全に処置する。

C 回転計、圧力などの計器板を点検する。

D 空気だめの圧力を点検し、 ドレンを排出する。

E 分解した部品の整理を徹底する。

F 各部の水漏れ、油漏れを十分調べ、油圧、水圧も確認する。

答え 1)_________ 2)_________ 3)__________

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION